がんと向き合う

大腸がん 小腸がん 肺がん 膵臓がん 乳がん 子宮頸がん 卵巣がん 緩和ケア +plus イベント おしらせ
山崎 孝子さん
(やまさき・たかこ)
chart
福岡市在住、主婦。家族は夫と子ども3人。2007年、51歳のときに極度の腹部膨満感から病院を受診、ステージ(病期)4のS状結腸がんと診断される。転移先の卵巣、原発のS状結腸を手術し、現在は2週間に1度の抗がん剤治療を継続中。博多どんたく祭への参加を地元の患者会に呼びかけ、2008年に「がん・バッテン・元気隊」としてがん患者200名とともにパレードに初参加、参加者に感謝される。
movieImage
7闘うというスタンスではなく

「私は闘うというスタンスではやっていません。『余命半年』と言われたときに、もうこれは受け入れるしかないと思い、もうがんであることを受け止めて、あとは私の場合はそこらじゅうに言いふらして、言いふらしたらそれだけいろいろ帰ってくる情報があることを実感しました。いま2人に1人ががんになるのなら、誰でもなる病気なので、別にがんになったからどうしようとか、恥ずかしいとか、困るとか思わないで、なったらなったでぼんぼん人に言ってしまったほうがいいのではないかと思っています。たぶんそのほうがいろいろな情報が入ってきやすいと思います。交通事故で亡くなる確率より、がんで亡くなる確率のほうが高いのもがんになってはじめて知ったので、でもたぶん交通事故でいきなり死んでしまうよりは、がんで半年とか区切られても、ちゃんと考える期間と心の準備期間があるので、どちらかというとそのほうが、納得して生きていけるのではないかと思っています。」

●もともと身体は丈夫だった

「副作用がないというのは、たぶん私自身のからだの体力があったのもあると思うし、昔から胃が丈夫とは言われていました。それが幸いしていたかなと思うので、それはもう親に感謝しています。それと運よくお薬が効いたということだと思いますね。新薬も使えたり、たまたまなったタイミングも運がよかったというのもありますし。人に出会えて情報がいっぱいもらえたというのもすごくラッキーなことだと思います。この状態で皆『嘘でしょ?すごい元気じゃん!』と心配していただいて、『どう大丈夫?』と言われて、『すみません、ぴんぴんしています』という感じです。

がんも一気にできるわけではなくて、10年くらいかけてできていくというので、出産から5年目ぐらいに検診していたら、もしかしたらもう少し早い時点で見つかっていたかもしれないですが、元気なあまりそのへんを少し見過ごしていたところはありますね。」

●いま健康である方へ

「絶対に検診は受けてください。できれば自分のお誕生日に毎年検診を受けるのがいちばんベストかなと思いますね。死ということに関してはリスクのある病気なのだけど、私自身もそうでしたが、皆すごく無防備なので、もう少し関心をもって検診を受けるとか、保険を考えるとかしたほうがいいのではないかと思います。本当に初期だったらがんはもう治る病気だと私は思っていますし、初期じゃなくても末期でもこれだけ元気に生きていられるのなら、そんなに落ちこまなくてもなんとかなる。本当に日進月歩で医療が進んでいるので、なんとか精神的に元気で生き延びていたら、2年後にはまた違う治療法も出てくるし、そういうつもりでやっていけばなんとかなると思っています。」

(山崎孝子さんは逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。)