がんと向き合う

大腸がん 小腸がん 肺がん 膵臓がん 乳がん 子宮頸がん 卵巣がん 緩和ケア +plus イベント おしらせ

VOICE 乳がん

体験者
医療者の声
支援者の声
イベント
おしらせ
山内 梨香さん
山内 梨香さん ②
(やまうち・りか)
看護師
盛岡市在住。2005年末、32歳のときに乳がんと診断される。手術、抗がん剤、放射線治療、ホルモン療法を経て(詳細はこちらをご覧ください)、2008年9月より再び抗がん剤治療および、医療用麻薬による痛みの治療も受ける。現在、午前中は看護師として仕事をするかたわら、午後は講演会なども少しずつこなしている。自費出版した闘病記『がけっぷちナース がんとともに生きる』が2009年3月に飛鳥新社より新装刊。ブログ:「生きてる喜び日記
movieImage
5先生に「元気ですよ」とメール

「主治医はメールアドレスを教えてくれているので、いろいろと分からないことや、おくすりを飲んで調子がどうだとか、そういうことはちょこちょこメールでやりとりできます。先生も治療方針をどうしようかと悩んでいるときがあり、『山内さんが元気だというメールをくれたら、それだけで元気になれるからメールをください』とあり、『元気ですよ』というと、『あぁ、よかった』と言ってくださいました。心配してくれているのだな・・と思います。そういう主治医との付き合い方も、やはり私が看護師だからというのもあるのでしょうし、専門的な言葉もメールのなかにも書かれてきますし、診察のときのお話の中にも入ってきます。たぶん先生も話が早いなと思っていると思います。普通の方には何十倍も時間と労力をかけてお話ししなければいけないけれども、私は看護師で少しは勉強しているつもりなので、『次に使うおくすりは何かな・・・』と考えたり、本を調べたりできるので、そういうところは先生にとっても楽なのだろうなと思います。はやっている病院だと、一般の方たちに先生が噛み砕いて時間を割いて説明することがどうしてもできないのですよね。なので闘病体験のあるピアカウンセラーや、医療コーディネーターの方がいろいろと橋渡しになってくださればいいな・・・と思いますね。うちの病院もそういう方が必要だと最近思います。」

●餅は餅屋

「私のやり方はみなさんにはあてはまらないかもしれませんが、私は『餅は餅屋』という考えで、乳がんのことについては私の主治医がいちばんよく勉強して知っているし、乳がんの看護については、乳がん認定看護師の三浦さんという、岩手県にいまひとりなのですが、その方に相談します。あと東京にいる看護学校の同級生が乳がんの認定看護師なので、いろいろな細かいことは彼女に聞けます。あと、がんの患者会は入っているとやはりいろいろ情報も入ってきますし、がんサロンがある病院もあります。今度、岩手県でも作るという動きになっているのですが、そういうがん患者さんたちの情報交換の場があれば、困ることはないのかな・・と思います。

私はとにかくあらゆる人脈やつてを使って、自分の知りたいことを知ろうとするのですね。やはり体験した方が近くにいれば、その方に聞くと思います。どういう生活をしているのかとか、食事は何に気をつけているのかとか、いろいろと細かいところまで、乳がんの先輩がいたら聞きたいなと思います。やはり人に聞くことですかね。」

●西洋医学、東洋医学

「勉強は結構限りがないというか、西洋医学は本当にどんどんどんどん進んで行ってしまうので、先生たちもそれに追いついていくのでいっぱいいっぱいなのでしょうね。東洋医学系というのか、心の持ち方とか代替療法とか、そういうものは西洋医学をしている先生たちはきっとあまり信じないという気がします。サプリメントも『これ飲んでもいいですか』と聞くと、『飲みたかったらどうぞ。効かないと思うけどね』と言われたりします。なので東洋医学系のことは、自分でできることを自分で勉強して、西洋医学系の医療については先生におまかせというのが私のスタンスです。どう頑張っても先生にはかなわないと思うのです。いろいろなくすりや治療法については、もう割り切って先生を信じてお任せしてしまえばいいのではないかと思っています。お医者さんを信頼できるかどうかという問題が今度は出てくるのですよね。

私は結構、人を信じやすいのですが、ある本に『自分が先生に手術をしてもらう前に、先生のことが大好きだー、と自己暗示をかけると、信頼できるようになる』と書いてあるのを読んで、私もそうすることにしています。『大好きだ大好きだーっ』と言って。

がんの患者会の人たちはご年配の方たちが多いのですが、『私なんか病院に行くときすごくおしゃれして行くわよ。梨香ちゃんももうちょっとおしゃれしなきゃだめよ』と言われて、『あぁそうですね・・』と。でも月に1回、先生の顔を見るのは結構楽しみです。先生も気にしてくれているというのもありますし。先生のあの熱血な感じ好きです。」