統合失調症と向き合う

体験者の声 医療者・支援者の声 家族の声 私たちの活動紹介 イベント おしらせ
こだぬきさん
こだぬきさん
1967年(昭和42年)生まれ、48歳(収録時)。13歳で「被害妄想」の症状が出て小児科を受診する。20歳(大学3年生)の時に症状が悪化し、単科の精神科病院に入院する。大学では文化人類学を専門とし、2年遅れで大学を卒業する。その後、アルバイトをしながらスペイン語を勉学。2002年にペルー人男性と出会い、2003年に結婚。それを機に実家のある東京から地方都市に引っ越す。現在は、普通の主婦として週5日パートで働いている。在住する県の登録スペイン語医療通訳有償ボランティアも行っている。2012年に長男が誕生し、生後7か月から現在まで、ペルーの夫の妹の元で育っている。現在も「被害妄想」の症状がある。
movieImage
<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  >>
4病気の認識について
Q.30歳時、病名を知った時の気持ちを教えてください

「ほんとうに非常にホッとしましたね。どうしてかと言うと、結局、『どうしてこんな(ふうに)おかしくなってしまったのか』、病名を教えてもらえないから、いったい自分がどうなってしまったか分からないのですよね。病気の本来の症状なのか(薬の)副作用なのかの区別さえつかないのです。ところが、とりあえず病名を教えてもらったことで、そこから先は、自分の病気について勉強することが可能になったのですね。

結局、私本来の持っている性格の部分と、被害妄想みたい(なもの)で病気が作り出している部分が混在というか両立というか、そういう形なのですけども。私が出産のために大学病院に移る時に、結婚してから住んでいるところでかかっていた入院病棟のある病院の、10年お世話になった主治医から診断書が電子上の形で大学病院に行くから、担当の先生がパソコンで、電子カルテで見ているので、それが見えてしまって見たのだけれど……。結局『病前性格が、非常に大きく前景に立っているタイプだ』というふうに書いてあったのです。ネット上で調べても、『前景に立っている』という専門用語の意味はいまだに分からないのではあるのですけれど。」

病前性格:精神疾患を発症する前のその患者さんの性格傾向のこと。
前景:全体像の中で前面に出ているもの。

Q.治療法や病気について誰に相談していますか

「結婚して転居して以降は、保健師さんと常に相談しながら進めてくことが可能になりました。いろんな形で保健師さんは働いていらっしゃるので、すごくたくさんの保健師さん達に助けられながらの結婚後の12年だったのです。

実家にいた時は、そもそも保健所に連絡することもだめ、絶対に保健師さんにお世話になることなど論外ということになってしまっていました。(という)のは、非常にまあ大きな偶然で、私の小学校の時に、6年間クラスが一緒だった方のお母さんが、地元の保健所の保健師さんだったので、だめということでした。保健師さんが非常に厳しい守秘義務の中で働いているということに対して理解がなかったことの大きな悲劇です。

私自身は、ほんとうに心から相談したかったのですけれど、両親のほうが絶対にだめだということで、主に母なのですが、許してもらえなかったのですね。」

<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  >>