がんと向き合う

大腸がん 小腸がん 肺がん 膵臓がん 乳がん 子宮頸がん 卵巣がん 緩和ケア +plus イベント おしらせ
Dr. FK さん
(ニックネーム)
chart
1957年生まれ。大学病院消化器外科医。1996年(39歳)末頃から血便などの気になる症状があり、年明けに大腸内視鏡検査を受けたところ、肛門近くに直腸がんがみつかる。信頼できる医師に手術をお願いし、直腸がん切除術を受ける。術中の判断で肛門は温存された。ステージは2、リンパ節転移なく、術後の抗がん剤治療なし。
movieImage
43週間の入院生活

「2月16日ぐらいに退院しました。(退院は)そんなに早くはなかったです。3週間以上ですね。その間は病室でなんとなく休んでいました。仕事はしていないです。同じ科の医者が来て、話したりすることはありますけれども、実際の仕事はしていないです。

なにしろ手術のあと、トイレがものすごくたいへんなのです。だからほとんどトイレのケア、トイレをどうするかということしか考えていないというか、そのために生活しているような感じもあります。

10日目か11日目ぐらいから食事が開始されました。その間はほとんど食べませんから、出るといっても粘液とかそのぐらいで、その間はあまりトイレには困らないです。逆にその間は痛みとの闘いで、『もう1本痛み止めを入れてくれ』と、かなり痛み止めを使っていた時期です。」

●排便の恐怖

「そのあと食事が始まると今度はトイレとの闘いです。食べるとどうしても出ますから。直腸というのは便を溜めておくところですが、その便をうまく出すところがなくなると、特に肛門に近いところですので、排便がうまくできないのです。漏れちゃったりする人も結構いたりするみたいで、それはなかったのですが、なにしろ(トイレに)行ったと思ってもまたすぐ行きたくなっちゃうわけです。だから1日にたとえば、10回やそこらはすぐに行きます。下手をすると20回とか、トイレに行くようなことになるのです。

食べて、便意を感じてトイレに行って戻ってくると、またすぐに行きたくなる、とそんな感じになるのです。最初の頃は結構、痛みがありました。トイレに行って排便をすると、すごく痛いのですよね。なにか排便するのが恐怖みたいなことにだんだんなってくるようなところがあったでしょうか。

だから食事をするのがちょっといやになって、やめようかなということがありました。(便が出るのがいやなので)便ができないような栄養剤を飲んだりしました。エンシュア・リキッドという経腸用栄養剤で、便は多少(腸内に)できるのですけれど、便の量が少ないのです。そういうのを飲んだりして生活していました。

直腸だから、特に胃の手術をしている人とは違って、食べようと思ったらいくらでも食べられるのです。あとは意志の問題というか、便が出るのがいやだと思うか、おいしいものを食べたいと思うか、どっちかというところです。」

●痛みからの解放

「何かの機会に、排便のときの痛みがふっとなくなりました。ある時期を境に。ホッチキスみたいなもので(患部を)留めるのですが、(腸と腸をつなぎ合わせる)そのひきつれたところがたぶんぽっと外れたのかなと思いますが、ある時期を境に痛みがふっとなくなったのです。それから非常に楽になりました。あとは(トイレに行く)回数だけですので、回数はそんなに苦にはならない。ウォシュレットさえあればどうにかなるということです。」