統合失調症と向き合う

体験者の声 医療者・支援者の声 家族の声 イベント おしらせ

コラム「なぞを追う」夏苅郁子さん 「才能は、天下の回りもの?(前編)」

ある、インドの高貴な人

私に「この人、何者?」と思わせた最近の放送は、インドの社会事業家バンカー・ロイの話でした。

この人は、ほとんどスライドを使わず、ステージの中央に仁王立ちしたまま、最初から最後までほとんど、動かず、淡々と話しました。

彼は、インドで王子様の次くらいに身分の高い家柄の人で、何の不自由もなく育ち最高の大学を出て、望めばどこにでも仕事に就ける人でした(そもそも、働かなくても良いくらいの人なのですが)。

ところが、ある時、彼は「自分の住んでいる国には、電気も水道もなく、当然テレビも携帯もインターネットもなく、まともな医療すら受けられずに暮らしている人がいる」という事実に、愕然とします。そして何の躊躇もなく、そういった地域へ行き人々の生活を改善したいと活動を始めました。

それを聞いた彼の母親は、彼が精神変調をきたしたのではないかと思い、そうではないと分かると烈火のごとく怒り出したそうです。

「この裏切り者!」「今までお前にかけてきた金は、そんな貧乏人のために使うために出してやったんじゃないぞ!」「2度と帰ってくるな!」といった罵声を背に、彼は家を出て貧しい人のいる地方へ向かいました。

インドは序列社会だそうで、親の言うことはかなり権威があります。その親の反対を押し切っての彼の行動は、我々日本人が想像する以上の混乱と失望を親に与えたのです。

それをものともせず、彼は私財を抱えて「電気も水道もない」地域に1人で入っていきました。

村は、大騒ぎです。身なりを見ただけで「王子様の次くらい」偉いと分かる人が突然やってきたのですから。中には彼を怪しんで「お前は、警察に追われているのか?」と聞く人もいました。彼が赴いた所は、それくらい誰も近づかない地域でした。

彼の凄い所は、それだけではありません。志を志にとどめず、実際に人々の生活を変えてしまったのです。それも、たいへん具体的な方法で。