がんと向き合う

大腸がん 小腸がん 肺がん 膵臓がん 乳がん 子宮頸がん 卵巣がん 緩和ケア +plus イベント おしらせ
河村 裕美さん
河村 裕美さん
(かわむら・ひろみ)
熱海市出身。静岡県庁勤務。1999年(32歳)に結婚。結婚して1週間後に子宮頸がんを宣告され、手術を受ける。闘病中の経験から、女性特有のがんサポートグループ「オレンジティ」を設立。子宮頸がんの啓発活動ティール&ホワイトリボンキャンペーン理事長。著書に『グローバルマザー』(2012年 静岡新聞社刊)。
movieImage
10がんと向き合っている方へ

「自分だけではないということと、手を伸ばせばきっと自分が救われる道があるということを知ってもらいたいと思います。実際、自分が今まで困ってきたことというのは、手探りながらも何とか道が開けてきたのですね。ですので、多くの方たちが同じ病気で悩み、辛い思いをされていると思うのですが、それを解決する道というのが必ずどこかにあり、それは自分が行動すれば絶対に見つかるものであるということを知っていただきたいということです。それが患者会であるかもしれないし、がん情報センターであるかもしれないし、セラピストであるかもしれないし、いろいろな道があると思うのですが、いろいろ手探りをしながらでも見つけてほしいということと、ぜひそういうものにアクセスしてもらいたいと思います。特にがんの患者さんは、がんになってしばらくすると、がんという言葉と向き合うのも嫌になってしまうのです。ですが、やはり再発のリスクや、自分自身のリスクマネジメントとして、必ずどこにがんの情報があるかをきちんと確認して、辛いけれども一生涯自分が上手にがんと一緒に付き合っていくという方向で、考えてもらいたいと思います。」

●いま健康である方へ

「健康であるというのは本当に幸せなことで、まれなことだと思うのですね。やはりそれも同じリスクマネジメントとして、自分の体をいかに守るかということを自分の中で必ずもっておくべきだと思うのです。普段、暴飲暴食をしないなどいろいろありますが、特にいちばん大切なもののひとつが検診で、特に女性のがんは検診で見つかることが多く、それも非常に(早期発見、早期治療による)効果が高いので、ぜひ毎年必ず自分自身の健康を確認する意味で、検診を受けていただきたいと思います。」

●社会的な母親になりたい

「私は自分自身、子供が好きですし、ぜひ自分の手で抱きたいと思っていました。今はもう産むことができなくなってしまいましたが、この活動を通して自分の体で生物的に子供が産めなくても、子供を育てる女性や子供たちに悲しい思いをさせないためにも、このティール&ホワイトリボンの活動を通じて、社会的な母親になれたらと思っております。多くの方たちが子宮頸がんで命を落としたり、子宮をなくしたりすることがないようにしていきたいと思っています。」

●心の支え

「やはりいちばん支えになったのは夫です。夫がいてくれたということ、今も夫がいてくれるということは私にとってとても重要です。心の支えになっていると思います。こういう自分でも受け止めてくれる人がいて、信頼してくれる人がいるということは、自分にとってとても大きな力になっています。」