がんと向き合う

大腸がん 小腸がん 肺がん 膵臓がん 乳がん 子宮頸がん 卵巣がん 緩和ケア +plus イベント おしらせ
田中美智子 さん
(たなか・みちこ)
chart
1922年生まれ。元日本福祉大学助教授、衆議院議員5期15年。27歳のとき結核で3年間療養、右肺切除。51歳のとき乳がんが見つかり右乳房切除。81歳(2006年)のとき大腸がんが見つかりS状結腸がん切除、ストーマ(人工肛門)を造設、抗がん剤投与のため3ヵ月入院。83歳よりブログ「自然と猫と私」を始める。著書に『まだ生きている』(2009年)ほか多数。
movieImage
1はじめの症状

「下痢ではなくて、液体みたいなものがにじみ出てきて、出したいのに、思うように出ない。それですぐに(がんと)わかった。何かおできが中に固まっているかと思って、お腹をずっと押してみたの。なんにもない。でも全然痛くない。痛くないので大腸がんとわかったの。自分の想像よ。がんというのははじめ痛くないから。(昔かかった)乳がんだって全然痛くないのね。だから、がんは怖いよ。痛くないからね。全然痛くもかゆくも、肛門がどうとかお腹が張るとか、なんともないのだから。

それですぐ近所の病院に行って、レントゲンをかけたらもう『がんだ』と。そこでは手術ができないので大きな病院へすぐに連絡して、OKと言うので、すぐに入院したの。それで、腸をだいぶ切ったからね。たたんでいる腸を(肛門まで)伸ばすということはできないのじゃないかね。実際の肛門には付けにくいので、お腹の真ん中に穴をあけて、そこへ腸を出したわけよ。

人工肛門というのは、お腹からホース(腸)を出すわけだね。だけど、(腸の先を)切っているでしょ。スカートでもすそを切れば、かがるじゃない。腸もそのままではそこから血液も出るから、切った先を丸くしてお腹に縫いつけるわけ。」

●術後の治療

「1週間に1度ずつを6回だから6週間、抗がん剤を打ちました。静脈注射で2時間ぐらい座りながら。それで長いこと入院したのです。家が遠いし、通うのはたいへんだから、長いこと入院した。手術のほうの創(きず)はいいのだけど、それがあったために3ヵ月入院したね。

その後は2回ぐらい病院から呼び出しがあって、検査を2ヵ月に1度したの。その後、主治医が別の病院に行ったので、病院はそれっきり。自分で『もういい』と思ったの。また再発したら、そのときは死ねばいいと。また人工肛門を作ることはできないのだから、再発したらもう手は打たないでいいと。

だから抗がん剤は素直に6週間ちゃんと打ちました。その間中、ご飯がおいしくなくて食べられなかったね。抗がん剤をやめて10日ぐらいしたら、ぱっと食欲が出て来た。あれは、いやだね。1週間に1度しか打っていないのに、毎日食欲がないのでね。無理して『食べなきゃ、食べなきゃ』と思って、食べてきたから今こうして生きているのだけど、ほとんどもう食べる気がしなかったね。」