がんと向き合う

大腸がん 小腸がん 肺がん 膵臓がん 乳がん 子宮頸がん 卵巣がん 緩和ケア +plus イベント おしらせ
田中美智子 さん
(たなか・みちこ)
chart
1922年生まれ。元日本福祉大学助教授、衆議院議員5期15年。27歳のとき結核で3年間療養、右肺切除。51歳のとき乳がんが見つかり右乳房切除。81歳(2006年)のとき大腸がんが見つかりS状結腸がん切除、ストーマ(人工肛門)を造設、抗がん剤投与のため3ヵ月入院。83歳よりブログ「自然と猫と私」を始める。著書に『まだ生きている』(2009年)ほか多数。
movieImage
7断ち切っていること

「抗がん剤が終わったときに、主治医が黄色い錠剤を『飲みますか』と言うので、私は胃でも悪くなったり副作用があるといやだから、『がんがまだ残っていてそれを退治する薬なら飲みますけど』と言ったら、『そうじゃない』と言うので、『なるべく飲みたくない』と言ったの。医者が『そうしたら、いいです』と言うので、薬はいっさい飲まない。だから抗がん剤を6週間、6回しただけ。

それ以後は医者にも行かないし、検査もしない。再発したと言われて、今さらまた手術をしても、生きていく気がしない。やっぱり生きるというのは、何が何でも命が続いていればとは、私は思っていないんだね。生きることに意義があると言う人もあるけれども、私としては、何もできず、頭のほうもぼーっとして生きていたくないという気持ちがあるわけね。だから、生きていてよかったというならば、長生きしてもいいと思っていますから。

コスタリカに行きたいとか、まだいろいろ思い出の残っているところに行きたいという気はするのね。新しいところを開拓しようと思うよりも、自分が今まで行って、そこに人間関係や、動物なんかと仲良くなったりした、今思い出しても嬉しくなるような思い出があるところに、あの人たちどうしているかな・・・、私が行ったらびっくりするんじゃないかな・・・なんて、ちょっと行きたいと思うことがあるけれど、それはやっぱりできないことだな、と。無理して行けば飛行機で行けるけど、向こうで倒れたりしたら迷惑だしね。そう思って、旅行の楽しみというのは自分から断ち切っているというか。人工肛門自体はもう仕方がない、このおかげで生きているんだというふうに思えば、あの時あのまま腸が破裂していれば、即死に近い状態で死んでいたわけだから、このおかげで生きているんだと思えば、面倒くさいな・・とは思うけどれども。

90歳まで頑張って、最後、自分でできなくなったときは、あとはもう私の責任じゃないさと。やっぱり、責任を持ってもらえるような自治体や国でなければ、それは本当のいい国ではないのだから。いい国でない国に生まれたら、それは仕方がないんだと思う。それで、もしいい国になってちゃんとやってくれればありがたいことだと。だから、90歳以上は自分で責任を取らなければ、とは自分では思わないのね。自分でできればいちばんいいけれど、やっぱり老いというのは必ず来るわけだから。これから老いて、何もできなくなるように老いていくのだからね。」