「精神科の領域というのは医師だけではなくて、看護師であるとか精神保健福祉士であるとか、臨床心理士であるとか作業療法士であるとか、そういうコメディカルの仕事が大変重要な分野なんですよね。そのへんの分野というのは、それぞれの資格の特長を生かした仕事をもちろんしているんですけれども、同じような仕事をしているというところもとっても多いかなというふうに思うんですけれども。
私は看護師と精神保健福祉士の2つの資格を持っておりますけれども、あまり自分の中で、その違いというものを意識して仕事をしていたことはあまりないかなというふうに思うんですね。というのは、精神科の病気というのは、病気の症状がとても生活に影響しますよね。病気が悪くなるとほんとに生活がいろいろできなくなってしまったりとか、逆に生活でうまくいかないと症状が悪化したりとか、また逆に良くなるということもあるわけですよね。ですから、その生活を支援する、例えば就労をするであるとか学校に行くであるとか、結婚とかさまざまなそういう生活ですよね、そういうものがうまくいくように支援するということが、とても大切な役割になってきていて。そこの分野というのは、やっぱりお医者さんだけではできない仕事ですよね。ですので、コメディカルの役割というのが非常に重要になってきます。
私が精神科を選んだのは、やっぱり看護っていうのは病気を看るだけではなくてその人全体を看るのが本来の看護だというふうに思っていて、それが一番できるのは精神科の領域なのではないかなというふうに思って、この仕事に入ったわけなんですけれども。やっぱり看護師というのは、病気のことについての視点というのがとっても大きくなると思いますし、精神保健福祉士というのは、その患者さんが生活をうまくやるためにどうしたら良いかということを、いろいろ情報を持っていて、それをアセスメントしたりとか目標をつくったりとか、またいろんな資源を紹介したりとか、そういう役割が多くなっていくと思いますので、そういうコメディカルの人たちがいかにうまく自分の分野の仕事を意識して連携できるかというところで、非常に良い治療やリハビリを提供できるかということがかなり決まってくるんじゃないかなというふうに思っています。」