統合失調症と向き合う

体験者の声 医療者・支援者の声 家族の声 私たちの活動紹介 イベント おしらせ
O.K.さん
O.K.さん
1949年(昭和24年)生まれ、65歳(収録時)。長男(34歳:収録時)が18歳の時に発症。妻、息子2人との4人暮らし。無職(収録時)。病院で開催する保護者対象の集いに参加し、情報を得る。また医師、看護師、カウンセラーなど多職種スタッフによるサポートを受けることで不安の軽減につながったという。体験者の長男は、現在、地域活動支援センターなどの様々な支援を受け、ピア活動を行っており、週2回、クレープ屋で働いている。
movieImage
<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 >>
2最初の受診
Q.初めて受診した時、どのような説明がありましたか

「かなり年配の先生でして、男の先生だったのですが、いろいろ問診をして、『こちらに通っていれば大丈夫ですから』というような話を最初にお聞きしたのです。

その時には学校であった内容を先生にはお話ししました。あんまり細かく本人にはいろんなことを聞いているふうには見えなかったのですけども、通ってみなさいというような内容だったと思うのですね。

病名ははっきりとは言われなかったと思うのです。『へんだ』ということを家族のほうから言っていますから、『ああ、分かりました』と、そういう先生の受け取り方だったと思うのですね。」

Q.薬についての説明は?

「お薬はちゃんと飲みなさいということで、本人にも話をされました。

精神的に落ち着くとか……、あまり細かい話はなかったのですが。私も、もし薬の名前を聞いたとしても分からないものですから、コツコツ動いたりするのは困ると思っていましたので、『落ち着きますよ』と。それから普段、ちょっと眠くなるかもしれませんというような話だったと思うのですが…。」

Q.病名を知ったのは?

「先生のほうに状況を聞きに行きますので、統合失調症という病名は、書いた書類などをもらうか見せてもらう時にはそういうふうに書かれているので…。

統合失調症というのは、最初はピンとこなかったのですけども、家に帰って辞書で調べれば、『ああ、こういうことか』というのは分かったのです。昔はたぶんそういう名称じゃなかったと思うのですけども。精神的な異常をそういうふうに言うのだなというのは分かったのですね。

二十歳ぐらいまでの2、3年ぐらいはそういうふうに思っていたと思うのですけども。最初のうち、何回か幻聴が聞こえるとか…、ちょっとひどい時もあったものですから。例えば夜中に外に飛び出すということもあったのです。それを近所の方が見つけて家に知らせてくれたとか、そういうこともありますので。

ただ、悪くならずにだんだん良くなったものですから、だんだん不安はなくなってきました。」

<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 >>