「マイペースに、早く治らなきゃとか思わないほうが穏やかに回復に向かう病気だなと思っているので、自分のペースで、症状も人それぞれの病気なので、無理をしないで自分らしく、ストレスが溜まらない生活ができるのが、ベストかなあと思いますね。」
「統合失調症を意識しすぎないで、自分の生活を楽しむというのが、病気の当事者のためにも一番良い方法かなって、私は自分の経験からそう思っています。どうしても家族って、病気の本人のためと一生懸命になりがちなんですけど、あんまりそういうことは思わないで、自分の生活を大事にして、プラスアルファで手助けできるのがベストかな。(周りにも)気軽に話せるほうが、楽な生活は送れるなと、私自身は感じますね。ただ田舎だったりするとしがらみとか親戚のこととかいろいろあって、やっぱり言いにくい方もいるみたいですし、あとやっぱり病気の知識がないと、怖い病気だって家族自身が偏見を持っていたりとかで言いにくくなっているケースもあるでしょう。」
「当事者の治療も大事だと思うんですけど、家族も自分の心の中の壁を乗り越えるというのがすごくたいへんな作業です。私の場合、子どものときは、ほんとに母のことをたいへんだとかあんまり考えてなかったんですよ。それが大人になってくると、自分の進路とかが見え始めてきますよね、自分の人生っていうのが。そのときに母が重くなってきて、母を措置入院というか入院させていたときに初めて自分が抱えていたものの重さを感じてしまったんですよね。で、この重たい母がいなければどんなに楽で楽しい人生だろうって。なんて言うのか、そういう気持ちが湧いてしまってから母を受け入れるという、その作業のその間がものすごくたいへんで、心の葛藤というか。だから、よくよく考えれば無力の子どものときのほうがたいへんなはずではあるのに、心の葛藤では20歳からがすごく苦しくて、10年ぐらい、受け入れるまでにかかったと思いますね。」
「私が心配なのは、この病気は、100人いたら100種類あるので、私の母はひどいほうだと思うんですよ、殺してやるとか包丁振り回すなんて、普通怖いじゃないですか、それがオーソドックス、基本だと思われてしまうと、統合失調症のほんとに軽い方にとっては大迷惑な話かなと思うんですよね。だから私みたいにひどくなっちゃうケースもあるけれども、回復することもできて、そこまで至らない軽い方もいっぱいいるんだって、軽い方が目立てばいいんでしょうけどね。ただ、私がなぜ自分のひどい状況の母のことを話すかというと、どこまでもひどくなっていくと、もう社会には出てこられないぐらい家族にとって重いものなんですね。悲しくもあり、もうへとへとなので出てもこられない。それから恥ずかしかったり社会に迷惑かけてるとか、そういう申し訳ない気持ちもいっぱい持っているんです。だけどやっぱり私としては、へこんでしまって沈み込んでいる家族の人にも、できればもっと楽な暮らし、良い生活というか日常生活を取り戻してほしいんです。自分は今だいぶ楽になったから、ぜひとも私みたいなひどい状況でもちゃんとまた楽しく日常を取り戻せるよということを知ってもらいたいなと思いますね。」
「病院とか医療のスタッフは、みんな同じじゃないから、相性があったりとかで、なんとも言い難いんですけど、この病気っていうのは家族も当事者と同じぐらい、治療に協力することがすごく大事な病気だなあって(思います)。私は、そのほうが回復が早いと感じているので。やっぱりどうしても家族は、お医者様に敷居が高いというか本音が話しにくいところがあるんですね。なので、友好的にいろいろ話ができる関係になれたら有り難いなあと思います。あと、やっぱり忙しそうにされているので、どうしても気を遣って、あまり話ができないなって感じるところもあるので、それなりに定期的に時間を取ってくださって家族と話す会じゃないですけど、そういう会があると、有り難いですね。」