2Q.今まで長期入院になっていたのはなぜでしょうか
「なぜ、今まで日本においては長く入院を続けなくてはいけない方達がたくさん(いて)、今も苦しんでおられるのかということですけども。長く入院していけばいくほど、家族との関係が疎遠になってしまって、身寄りのない状態になっていく、家もなくしてしまう。ですから、精神病の症状自体は十分改善していても、帰る家や生活を支える家族がいないということで、病院での療養生活を余儀なくされてしまうということは、今までたくさんあった事例ですね。」
●認知機能症状とあきらめ感
「それから統合失調症の症状として、陰性症状あるいは認知機能症状と言われていますけれども、たくさんの情報から自分の必要なものを選択して、それをもとに自分の生活を良くしていくために、自分の生活を工夫していくために、その情報を取り扱うということがやりにくくなってしまうということから、一人暮らしあるいは主体となって生活をすることができなくなっていた現状がございます。
それから当事者の方も長い入院生活が続く中で、自分は地域で生活ができるんだという、“自己効力感”と言うのですけれども、『何とかなるさ』という気持ちが、だんだん削げてしまって弱ってしまって、自分はもう病院でしか生きていけないんだというあきらめに似た気持ちを持ってしまわれる方もいます。」
●病院で面倒をみるという雰囲気
「あと当事者の方達を、地域ではなくて病院で治療して地域に出さないというか、病院で全部面倒をみてほしい、あるいは病院側も面倒みますという雰囲気が、過去において主流を占めていたと感じることがあります。
現在は、行政も私達精神科医の仲間達も、あるいは当事者や家族の方達も地域で暮らすことを一生懸命やっていきましょうという流れができております。」