8Q.地域精神医療を実現するために大切なことは?
「たくさんあると思うのですけども、私が、一番感じていること1つだけ、それはやはりチームワークだと思います。地域精神医療を行っていくには、医者1人の力、あるいは看護師さん1人の力では到底できません。なぜならば、地域で当事者の方、統合失調症の方が暮らすということは、ただ単に患者さんとして暮らすわけではなくて、生活者として上手に暮らしていかなければならないからです。精神科医だけでは、十分そのサービスを提供することができません。PSWや訪問看護師の力、それからホームヘルパーさんの力がどうしても必要になってきます。行政の支援も必要ですし、保健所の精神保健担当の窓口と仲良くなっていただくことも大事な点です。
たくさんの方がお一人の生活支援のために関わらないといけませんから、当然それぞれの立場やいろいろな考え方の微妙な違いが出てくると思います。チームワークがなくてバラバラに支援していたのでは、当事者の方たちも、このことを誰に相談したらいいのか分からない、あるいは相談をしたけれども立場によって言うことが全然違う。これではかえって混乱を招いてしまいますから、チームワークを十分取って、当事者の方に対してのいろいろな見方やそれぞれの情報を持ち寄って、ディスカッションをして、トータルでサポートしていく、その姿勢が最も大事だなというふうに考えています。
そして、ただディスカッション、議論して、自分たちの立場を主張し合うだけではなくて、困っている、無理してしまっている支援者がいたら、その方達を支えるような姿勢も大事だと思います。」