統合失調症と向き合う

体験者の声 医療者・支援者の声 家族の声 私たちの活動紹介 イベント おしらせ
渡邉博幸さん
渡邉 博幸さん
(わたなべ・ひろゆき)
国保旭中央病院神経精神科
地域精神医療推進部部長
1992年千葉大学医学部卒業、同大附属病院研修医を経て、1998年大学院修了後、同精神科助手。2007年より同講師を経て、2009年に現職に就く。地方での精神医療の活性化を図るため、精神疾患に特化した訪問看護ステーション「旭こころとくらしのケアセンター」の設立など、様々な地域精神医療の仕組みづくりに関わり、それらとの強い連携のもと精神科医療を実践している。
movieImage
<<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  >>
13ご家族の方へのメッセージ
●入院中の場合

「多くのご家族に見られるのは、入院させてしまったこと、ひいてはご病気になってしまったこと、あるいは退院を間際にしている方ですと、自分たちの事情で退院させにくくて入院のままにしてしまっているということ、そういうことを非常に後悔したり、悔いたりしてしまうご家族がいらっしゃいます。

この病気は、一筋縄ではいかないのは確かです。そしてその成り立ちも、患者さんそれぞれによって違います。入院してしまったのはご家族の責任でもないし、病気になってしまったのはご家族の育て方が悪かったわけではないということを心に留めていただきたいと思います。ご本人に対しての罪悪感がありますと、どうしてもご本人に対してのやりとりがギクシャクしてしまいがちになります。

大切なことは、自然な態度こそがご本人を支えていける態度だということです。罪悪感がむしろ退院を阻んでいることもありますから、罪悪感ではなくて、『じゃあ、今度、うまく、ご本人と一緒に家庭生活をもう一回取り戻すとしたら、どんな工夫をしていったらいいのかな』と、そこを考えていきたいと思います。」

●退院したばかりの場合

「当事者の方が退院しておられるご家族の方へのメッセージですけれども、当事者の方は入院中に、今までいろいろできていたことのやり方を忘れてしまったり、あるいは新しいやり方についていけなかったりすることが多々あります。

それから入院生活というのは、いろいろな意味で当事者の方にとってはストレスがかかっていることがあります。入院中にぐうたらになっちゃった、なんとかしなさい、自分のことはちゃんとやんなさいって発破をかけられるご家族もいらっしゃると思います。ぜひそういったご心配も身近な医療機関でご相談しつつ、この時期を乗り越えていただきたいと思います。」

<<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  >>