統合失調症と向き合う

体験者の声 医療者・支援者の声 家族の声 私たちの活動紹介 イベント おしらせ
渡邉博幸さん
渡邉 博幸さん
(わたなべ・ひろゆき)
国保旭中央病院神経精神科
地域精神医療推進部部長
1992年千葉大学医学部卒業、同大附属病院研修医を経て、1998年大学院修了後、同精神科助手。2007年より同講師を経て、2009年に現職に就く。地方での精神医療の活性化を図るため、精神疾患に特化した訪問看護ステーション「旭こころとくらしのケアセンター」の設立など、様々な地域精神医療の仕組みづくりに関わり、それらとの強い連携のもと精神科医療を実践している。
movieImage
<<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  >>
11日常診療で留意していること

「最近は、目の前にいて非常に苦しみもだえていて、時には悪態をついたり攻撃的になったり泣き叫んだりしている患者さんの健康的なところはどこなんだろう、今まで外来に来ないでお家で何とかやれていた、その力のもとはどこにあるんだろう、ご家族と非常に関係が悪くなってしまって、家族も、もう一生病院にいてくださいとか、もう面倒を見ませんとか、死んでしまってもいいとか、そういうことを口走っておられるご家族、だけど今までその患者さんを一生懸命抱えておられたご家族のお気持ちや力はどこにあったんだろう、そういった患者さんや家族の健康的な力というものを一生懸命探して、それに焦点を当てていきたいなと思っております。

もちろん私たちは医療者ですから、病気を持った方の病理の部分、健康ではないところに焦点を当てて、それをいかに早く探して正確に診断をつけて、正確な治療をするかということが大切なわけですけれども、病理のところに目を当てて、それを取り除くという考えだけでは、病気は良くなっても患者さんがなかなか幸せにならないということを、自分の中で苦い思い出とともに経験してきました。その方の健康的な部分をサポートしたり、健康的なご本人の周りにいる方たちをサポートすることによって、多少の症状は残っていても、十分生活をしていける、あるいは人とうまく関わっていけるんだということを感じることが多いです。その視点はどうしても忙しい臨床の中で忘れがちなので、自分への戒めというか努力目標、あるいは忘れてはいけない視点として言い聞かせるようにしています。」

<<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  >>