がんと向き合う

大腸がん 小腸がん 肺がん 膵臓がん 乳がん 子宮頸がん 卵巣がん 緩和ケア +plus イベント おしらせ
<<  1  2  3  4    5  6  >>
1大腸がんの症状とは

「われわれの経験では、大腸がんの手術を受けた患者さんの約3割の方は無症状です。一方、7割の方は症状があり、その症状からがんが見つかって手術を受けています。症状のないうちにがんを見つけて治療を受けることが重要で、そのためには便潜血検査による検診を積極的に受けていただくことが大事になります。

実際には、『便が出にくい』『便が細切れ(兎糞状)』『便の表面に血がついている』『粘液(白っぽい透明、ゼリー状)が便に付着している』という症状から大腸がんが見つかることが多いです。

鮮血(真っ赤な血)が出てきたときには痔である可能性が高いのですが、大腸がんのなかでも直腸がんの場合は同じような症状が出ることがあるため、注意が必要です。」

●大腸がんの場所による症状の違い

クリックで拡大します
図1
「症状は、大腸がんのある場所によって違ってきます(図1)。

左側の大腸で発生するがんは、直腸がん、S状結腸がんが一般的に多く、便が固まっている状態のため、便ががんにこすれて血が出るという症状になります。

右側の大腸はまだ便の形になっていないことが多く、便がおかゆ状で非常にゆるいため、がんがこすれるということはあまりなく、血が出ることもあまりありません。一般的には、がんがある程度大きくなってきて腸が狭窄して、お腹の表面からしこりを触れるとか、あるいは痛みとして症状が出ることが多いです。

右側の大腸がんの場合には、一般的には便秘と下痢を繰り返すような症状が多いと思います。しこり自体が大きくなってこないと、なかなか症状が出てこないのが特徴ですので、がん自体がある程度大きくなって発見されることが多いです。逆に言うと無症状で(便潜血検査がきっかけで)発見されることが多いので、検診を積極的に受けていただくことが非常に大事になります。」

■Q & A

▲このページの一番上へもどる