「生きたいという主張を絶対に失くさないことが、まずいちばん大事だと思う。どんなに重い病気になっても、『もうだめだ』と思わないで、『どんなことがあっても自分は生きていこう』という強い精神、信念をもって生活するというのが、いちばん大事だと思います。誰だってこんな病気にはなりたくないけれども、まず『自分は絶対に生きるんだ』ということと、それとやはり一緒に闘ってくれる先生を見つけるということですよね。性格的に先生と本当に合うか合わないかというのもありますが、その先生を本当に信頼できれば、先生の言うことを信じて一緒にがんばろうという気になるし、その先生がもう信じられないとなった場合には、やはり変えたほうがいいのではないかなと私は思います。やはり信頼感というのはものすごく強い(支えになる)から、その2つではないでしょうか。とにかく生き抜こうという気持ちがなかったらやはり負けてしまう。その精神力は薬だけでは効かないので、自分はもうどんなことをしてでも生きたいという気持ちを絶対に失くさないことがすごく重要だと思います。
あと私の場合は新薬を使えたということが重要だったと思います。治療自体がヨーロッパは進んでいて、今からちょうど4年前に私がその治療をすぐに受けられたということと、『それを絶対に受けなさい』と言い切ってくれたがんの先生もたいしたものと言うか、その化学療法を受けるためにはじめて先生と会ったときに、『絶対にこれはいいから、がんばろうね』と言われたときに、『がんばろう』とすぐに信頼できたということです。
私が受けた治療薬は(副作用が強くて)たいへんだけれども、それだけの効果は絶対にあるわけなので、生きる希望を皆さんがもたれることを体験者としてはいちばん願っています。それから周りにいる家族がきちんと支えてあげる、でもその人を病人として扱わないのがいちばんです。『あなたはもうたいへんだから寝てなさい』とかそういうことは絶対に言わないで、普通に扱ってくださるのがいちばん嬉しい。『あなたは病気じゃないのよ』ということを自覚させる家族の対応は、すごく重要だと私は感じました。」