統合失調症と向き合う

体験者の声 医療者・支援者の声 家族の声 私たちの活動紹介 イベント おしらせ
福田正人さん
福田 正人さん
(ふくだ・まさと)
群馬大学大学院医学系研究科神経精神医学
准教授
1983年東京大学医学部卒業後、東京大学医学部附属病院精神神経科に入局。同大学講師を経て、1998年に群馬大学大学院医学系研究科神経精神医学准教授(現職)に就任し、現在に至る。主な研究として、統合失調症を始めとする精神疾患の神経生理学・脳機能画像研究に従事している。編著・訳書に『精神疾患とNIRS−光トポグラフィー検査による脳機能イメージング』(中山書店)、『精神科の専門家をめざす』(星和書店)、『統合失調症の認知機能ハンドブック』(南江堂)、『もう少し知りたい統合失調症の薬と脳』(日本評論社)などがある。
movieImage
<<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  >>
5症状と脳
Q.それぞれの症状と関連する部位は?

図2
図4
クリックで拡大します
「脳(図4)のことですからちょっと難しいんですけども。今お話した陰性症状というのは、全体としては脳の前頭葉、ちょうど額の後ろのところ、その働きと関係するんだろうと言われています。前頭葉というのは、物事をやろうという意欲とか思考力とかいろんなところと関連しているところですけれども、そこの働きが悪くなってしまうと陰性症状というのが出てくるんだろうと言われているんですね。

一方、陽性症状というのは、いろんな部位が関連しているんですけども、辺縁系という、ちょっと難しいことですけども、脳の中にあって感情を司っているところ、それから人の声を聞いたり他人の態度を見たりする側頭葉、そういうところが悪くなってしまう、むしろ働き過ぎてしまうと言いますか普通じゃない形で働き過ぎてしまうと、幻覚とか妄想が出やすくなるんだろうと、そんなふうに考えられています。」

Q.症状に個人差はあるのでしょうか

「(症状は)非常にまちまちですね。陰性症状が主だという方もいらっしゃいますし、陽性症状が主だと言う方もいらっしゃいます。経過の中で急性の症状が強いときには陽性症状が強いとか、あるいはそうでないときにはあまり症状が目立たないということで、個人差もありますし、それから経過の中での変化もありますね。」

<<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  >>