統合失調症と向き合う

体験者の声 医療者・支援者の声 家族の声 私たちの活動紹介 イベント おしらせ
倉田真奈美さん
倉田真奈美さん
(くらた まなみ)
41歳、夫と2人暮らし。22歳で精神科をはじめて受診。自殺未遂を繰り返すなど苦しみ続けたが、数年前から病気とのつき合い方が分かりかけてきたという。自己病名は、「統合失調感情障害・全力疾走ガス欠型・世話焼きアディクション」。調子を崩したときは短期入院で生活のバランスを取っている。現在は、WRAPやIPSなどのファシリテーターとして活躍中。
movieImage
収録後、「考え方が変わり、今は子どもを持つことを考えて薬を安全なものに変えたり、体質改善にウォーキングしたりしています。精神病の完治を、今信じています。そのために発病の引き金になった不妊症が避けて通れなくて、真っ正面から向き合いたいと思います。より前向きに自分の人生を選び取って自分でデザインして自分が主人公の生き方をしています。」とのメッセージが倉田さんから届いた。
<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  >>
3病名について

「統合失調症と(医師から)言われたのは、ほんとにここ最近ですね。最初の頃は、心因反応だとか不安神経症だとか、その辺のなんかあやふやな病名で、『何の病気なんだろう。取りあえず精神の病気なんだろうなあ』とか、診断書などをピラピラ見てもそんな感じで。で、うつ病と(病名が)だんだん進化していって、統合失調症になって、現在は統合失調感情障害までついて、もうデラックスな名前になっているんですけれども。

自分では“統合失調感情障害、全力疾走ガス欠型、世話焼きアディクション”とまず自己病名をつけて。自己病名のほうがしっくりくるような感じがしますね。」

●統合失調症と診断されたときの気持ち

「いやあ、もう、症状が激しいから。自殺未遂とかもしょっちゅうするし、お薬も多かったし。その頃に統合失調症と言われたので、別に、もうそれぐらいつけてくれないと、説明つきがたいぐらい、幻聴とか妄想とかもあるし…。なので、『統合失調症、なるほど』という感じでした。統合失調症の本を改めて見たりすると、『ああ、当てはまるなあ、なるほどなあ』みたいな。自分のたどってきた経緯は、心因反応とか不安神経症とかでは説明がつかないような内容だったので、やっぱりこういう大きい病名をつけてもらったほうが、自分の病気の説明がつくかなあと思いました。なので、なんか歓迎した感じです。」

<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  >>