統合失調症と向き合う

体験者の声 医療者・支援者の声 家族の声 私たちの活動紹介 イベント おしらせ
石山勲さん
石山 勲さん
(いしやま いさお)
1958年(昭和33年)生まれ、56歳(収録時)。システムエンジニアとして働いていた29歳の時に症状が出て、内科を受診し、その後、精神科を受診する。会社は退職。物を書くことが好きで、保護室に入院した時の体験を記した本を発行。現在は、精神科医療施設の研究の手伝いや当事者として講演活動に携わっている。当事者自助グループも運営中。母親と同居。第2回精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)を受賞。著書に、『幽閉』(萌文社)『精神保健・医療・福祉の正しい理解のために』(萌文社など)がある。
movieImage
<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  >>
5地域生活支援センターについて
Q.支援センターではどのように過ごしていたのでしょうか

「支援センターですから、友達と話をしたり、病気の話をしたりして、なんとなく…。うちの医者がわりかしカウンセリングがうまかったので、友達のカウンセリングと言ったら変ですけども、世間話をしながら、『こうしたらこの病気良くなってくるよ』とかそういう話をしていましたね。

で、(大学の)実習生とか来ますよね、支援センターに。実習生の方がみえた時に、施設の説明とか、こういう本を読んだほうがいいとか、あとは自分の本も読んでねという宣伝をしていて…、そのうちに講演の依頼が来始めました。

(講演は)年に10本ぐらいですね。今でも、東京都の相談支援従事者初任者研修というのを、年に2回あるのですけども、それも今10年間ぐらいやらせてもらっています。『自分なりに話をしてください』ということで依頼が来ています。」

Q.一般向けの講演に行った時の参加者の反応はいかがですか

「『なってみないと分からない』というぐらいの人が多いのではないですか。でなければ医療関係者になりたいという人以外は……。だから例えば経済学部に教えに行っても反応がないし、福祉科に行けばバッチリ反応があるしみたいな。『あなたもなるんだよ』と言うと、ドキッとして聞いている人もいますけどね。」

<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  >>