9私の原動力
「私が働いていたところはがんセンターで、がんの患者さんばかり何百人もいるというところでした。そこに痛みに苦しんでいる人たちがいて、私はもともと脳外科医なのですが、内科や外科の先生たちが対応しきれない場合に脳外科に『何かいい知恵はない?』と言って来ます。『何か知恵を出そうか』とは言うものの、脳外科医は他に相談するところがないのです。それで、苦しんでいる患者さんに何とか手を差し伸べたいと思ったことが、原動力といえば原動力です。
宗教心や信仰心はありません。教会やお寺に行ったときには、宗派を問わず手を合わせて敬意を払いますが、私の年齢層が、いちばん信仰心がないかもしれません。医師とはこうあるべきというさまざまな指針、たとえば倫理指針、その他がありますが、そういうものをきちんと守っていくという気持ちで仕事をしていくことが重要と思っています。
私も歳とってきましたし、自分でも病気をしました。これからは今まで得てきた情報や、諸外国から伝えられてくる非公式の情報までを次の世代の方たちに伝えていくのが役目と思っています。それから現在、各地域で医療の責任者になっている方たち、たとえば病院長や医師会長、あるいは診療科の科長さんという方たちにも、がんの痛みの問題についてもっと目覚めてリーダーシップを発揮してほしいと、アプローチしていきたいと思っています。
医療とは、痛みをとってあげるために生まれたと言われています。近代科学に根ざした医療が発展し、病気が治るようになってきたら治すことばかりに熱中し、痛みをとることを忘れたのが、近年の医療だと思います。医療は原点に戻って、病気も治して痛みもきちんととって、両方やってこそ市民に受け入れられる医療になるのだと言いたいです。 」