統合失調症と向き合う

体験者の声 医療者・支援者の声 家族の声 私たちの活動紹介 イベント おしらせ
高森信子さん
高森 信子さん
(たかもり・のぶこ)
こころの相談員/SSTリーダー
小学校や幼稚園の教師を経て、子どものこころのアートセラピストとして、幼児・学生の美術教育に15年携わる。1985年よりカウンセラーとして活動を始め、その後東京大学デイホスピタルでのSSTリーダー研修を経て、1989年より地域作業所、デイケア、家族会などで当事者や家族のためのSSTリーダーとして活動中。最近では、保健関係者や他分野からの依頼もあり、年間約300回のSSTのために全国に出向いている。著書に「家族が知りたい統合失調症への対応Q&A」「心病む人のための高森流コミュニケーションQ&A」(いずれも日本評論社)などがある。
movieImage
<<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  >>
10暴力的な場合

「病気のために、いわゆる興奮して暴れるような危険な状態ならば、自分の力ではどうしようもないから、取りあえず逃げましょう。家族が大勢いるならば、みんなで今、暴れそうな危険な人を押さえましょう。私は右手係、あなたは左手係、あなたは右足、あなたは左足という感じで、みんなで体重をかけて押さえ込みましょう。つねったり噛みついたりしないこと。

取りあえず押さえ込んで、耳元で静かな声で、大きな声を出すと余計にドーパミンが出てしまうんですって、興奮すんですって。だから声のトーンを落として、『落ち着いて、落ち着いてちょうだい、暴力はだめ、暴力は絶対だめ』と、小声でささやきましょうということを、ある精神科の先生が言っていましたね。

ここで必要なこと、調子の良い時に言ってほしいこと。『暴力は犯罪、やってはいけないこと。だからパトカーを呼ぶよ』ということを言っておきましょう。『あんたのセリフが悪いから私は怒っているんだよ』と、向こうは当然のようにあなたが悪いんだよと言うでしょう。でも暴力は犯罪。それを平和に、今あなたのセリフのこういうところで傷ついているんだよと言えるほうが大事なんですよね。

でも調子の悪い時はそれができないので逃げてあげる、事件を起こさないために。で、離れたところから電話で、『とても怖いので逃げてきたんだよ。暴力している最中は家へ帰らないから』ということを、『あなたは大事な人だけど』という言葉を言ってから言ってください。暴力が怖いから離れたんだよということを、繰り返し繰り返し本人の中にインプットしてほしいなと思いますね。

だから、調子が良い時に、『調子の悪い時にどうしたらいいの?』と、一応聞いてみましょう。本人がどうしてほしいか、ね。」

<<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  >>