「私は、向こう(当事者や家族)が話しやすいので、先生にも言わない本音をしゃべっていただきますよね。先生はお医者さんになるぐらいだから、本当に頭の良い方達ね。で、自分が分かるカルテに書く言葉で説明してしまう。そうすると、ご家族達、分かるレベルの方もいらっしゃるけれど、分からない方達が大勢いるんですよね。だから1つの言葉をしゃべったら、あとその2倍か3倍その言葉の説明をしてほしい。例えば、『私は娘さんの病気を治せません』と言った時の説明。それはこういう理由ですという、お医者さんが考えている治療の方針ですよね。病んでいる部分はお薬が抑えるだけです、今のお薬は。抑えている間に健康な部分、病んでない部分を少しでも増やすこと、幻聴を聞いてない時間、妄想に浸ってない時間、彼や彼女が何をやっているか、そのメニューを増やす。それがいわゆる健康度を高める、回復力を高めるということなんですよと、そういう説明ですよね。カタカナ用語でなく日本語で、分かりやすい言葉でお話してくださると、ほんとに助かると思います。
それから、お病気の方達は、自分の人生というものが本当に挫折してしまった、辛い思いをしている当事者。そして、そのお子さん達を持った同じように挫折感を持っている親、痛みを感じている親。だから当事者やご家族の痛みの分かる人になってほしいなと思いますよね。病だけを見ないで、人間として見てほしいなというのが、切実な願いですよね。
絶えず優しさを求めている方、安心すると心を開く方なので、診察の時に、パソコンに向かったほうが時間は無駄にならないんだけれども、パソコンの手を休めて、3分診療だったら3分間患者さんの目を見てほしいなあというのがありますね。それがいかに患者さんにはうれしいか。で、本当のことを言うか、ね。
ほんとうにいろんな勉強をしてきて、尊敬する先生も大勢いらっしゃるんですけれども、患者さんが心を閉ざしてしまったら、まったく意味がない。柔軟な対応というか、それをいつも心がけて、ユーモアのある先生、ほっとする先生、そういう先生になってほしいなと思いますね。」